研究開発

研究開発

研究紹介

多様化・高度化するご要望にお答えするために

多様化・高度化するご要望にお答えするために

撹拌技術研究所では、撹拌に関連する諸事項の基礎研究か
ら応用研究並びに、製品に結びつく新技術開発を行ってい
ます。又、撹拌槽内の流動解析では、世界的にも優れた独
自の実験解析手法、解析装置群を構築しています。

撹拌技術研究所組織

お客様にご満足いただける製品・サービスをご提供するため、万全な研究組織体制を構築しています。 撹拌技術研究所組織

基礎研究チーム

基礎研究チーム

撹拌の目的は均一混合、物質移動、伝熱など多岐に渡ります。お客様のニーズに応える技術開発や最適な機器選定のためには、これらの現象の理解が必要不可欠です。基礎研究Tでは、理論と実験の両面から撹拌槽内で起こる様々な現象のメカニズムを解明し、サタケ独自の撹拌技術を支える基盤作りに日々取り組んでいます。さらには、蓄積された知見をもとにオープンイノベーションで異業種との技術連携を積極的に図りながら新成長分野でのスピーディーな技術開発、用途創出を目指した取り組みも行っています。

応用研究チーム

応用研究チーム

撹拌機は様々な分野で使用されていますが、高度化するお客様のニーズにお応えする為の新しい装置やシステムの研究・開発をおこなうのが主な仕事です。流体解析技術を駆使して撹拌状態や撹拌作用を把握し、流体工学的見地に基づいた効率的な撹拌翼の開発や最適な運転条件、実機スケールアップへの展開などについて撹拌技術によるソリューションをご提供しています。
撹拌性能の向上や省エネルギー化を図り、お客様の目的を満足させる撹拌機づくりに、日々取り組んでいます。

数値計算チーム

数値計算チーム

撹拌装置の性能検証や、スケールアップの検討を目的として、CFD(Computer Fluid Dynamics:数値流体力学)による流体運動の解析に取り組んでいます。
 また、構造解析や、FSI(Fluid Structure Interaction:流体構造連成解析)も必要に応じて検討し、流体が構造に及ぼす影響を多角的に評価できる環境を整えています。
 近年では、お客様の保有する撹拌設備の評価に関するニーズが高まっており、受託計算の側面からも、そのご要望にお応えします。

培養研究チーム

培養研究チーム

近年、製薬業界では抗体医薬品を代表とするバイオ医薬品が注目されています。培養研究Tでは、効率的なバイオ医薬品原薬の生産に寄与すべく、撹拌機メーカーの視点からオリジナリティーに富んだ培養装置の研究開発に取り組んでいます。長年の撹拌研究に基づくノウハウと最新の流体解析を駆使したサタケ独自のスケールアップ技術により、ラボから生産機までシームレスな産業化を実現します。お客様の取り扱う細胞株は多種多様で、それぞれに適した流れがあります。サタケでは、細胞株にあった最適な流れを見出すために受託培養サービスも実施しています。